
株式会社小川瓦工業
TEL.072-854-0116
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
屋根・瓦のことならお任せください

ご挨拶

平成29年1月より前代表取締役 小川和夫の後任といたしまして糸満英和が代表取締役に就任いたしました。
枚方市の株式会社小川瓦工業では、70年以上にわたり創業以来、様々な形の屋根工事(瓦屋・屋根屋)および雨漏り修理を行っています。新築屋根、屋根の葺き替え(リフォーム)、雨漏り修理、ソーラーシステム設置など、屋根に関することはどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。社員一同、皆様にお喜びいただけるよう、屋根のプロとしての自負と責任を持ち、今後も屋根工事に努めて参ります。


事業案内
雨漏り修理や屋根のリフォーム
屋根瓦について、お気軽にご相談ください。
雨漏り修理
■棟の修繕
雨漏りの主な原因は棟と谷です。築年数が経つと、棟から雨水が浸入し、雨漏りの発生源となります。この部分を適切に修理することで、雨漏りを止め、お客様の家の寿命を延ばすことができます。
■谷の修繕
屋根の谷は雨水が集まりやすい場所です。かつては銅板が使用されましたが、現在はステンレスなどが主流です。酸性雨などの影響で銅板に穴が開くことがあり、また谷周辺の瓦も痛みやすいです。そのため、谷が雨漏りの原因となることがあります。
瓦屋根葺き替え工事
■土葺き工法
日本瓦の最古の工法は「土葺き」です。土を敷いて瓦を設置し、断熱効果を高めます。施工の難易度が高く、専門の会社が少なくなっています
■桟掛け工法
桟に沿って瓦を釘で固定して安定させる桟掛け工法が主流です。小川瓦工業では横桟打ちに加えて縦桟打ちも行い、より安定した施工を実現しています。全ての瓦には専用のステン釘を使用し、家の耐久性を追求しています。お客様には見えない部分でこだわりを持ち、大切な家を長持ちさせることに努めています。
屋根葺き替え工事
■屋根全体を新しくする作業を葺き替えと呼びます。雨漏り修理の際、瓦の状態が著しく悪い場合や耐用年数を超えている場合は葺き替えをお勧めすることがあります。その際、瓦の選定やソーラーパネルの新設などのオプションも検討できます。お気軽にご相談ください。
